市場戦略家の文武両道、日々実践!

現役の戦略コンサルタントが、そっと漏らす日々の本音トーク。

2011年06月

若き日の龍馬が歩いた街……立会川へ

龍馬さんときょうは、午前中は軽く筋トレ、午後一番は打ち合わせ、そして暑い盛りの15時以降は、東京の史跡巡りを仲間と敢行!

池上本門寺を参拝の後、若き日の龍馬が歩いた街…立会川へ。

写真は、立会川駅から至近の北浜川児童公園にある龍馬像で、龍馬さんとツーショット!

この後、品川神社の社殿裏にある板垣退助氏のお墓を回り、汐留シオサイト5区イタリア街でブラブラ。

充実の一日でした。

浮世絵版画の摺り実演を間近で見た!



先週末は、城西大学・紀尾井町キャンパスで開かれたシンポジウム「近世版画の色と技」に出かけてきた。

千葉市美術館館長で学習院大教授の小林忠先生による「浮世絵版画の色彩表現」を基調講演に開始され、続いて3人の研究者からの発表があった。

発表では、錦絵(=多色刷りの浮世絵版画)の創始者とされる鈴木春信、着色花鳥版画などの作者である伊東若冲らの色づかいと技法について、紐解かれた。

自分にとって、一番おもしろかったのは、アダチ版画研究所による浮世絵版画の摺(す)り実演だった。写楽の浮世絵の再現だったが、多色刷りの浮世絵が、木の版から次々と複数枚、刷り上がってくるのは、見ていて楽しい限り。

摺師は、その道55年のベテラン。ボストン美術館などでも実演歴があるそうだ。

ちなみに、木の版には、色がズレないように位置合わせの「見当」というのがあって、これが現代印刷における「トンボ」の役割を担う。「見当違い」の語源はここにあったのだと初めて知った。

ところで、2011年11月末頃には、姉妹校・城西国際大学の坂戸キャンパスで「水田美術館」がオープン予定だそうだ。近世版画のコレクションが多数並ぶそうで、一見の価値がありそうだ。

カシオペアを完コピする女の子

佐藤奏
昨日、上野公園に行ってきた。

野外ステージで、フュージョン系アマチュアバンドの演奏が多数あったのだが、お目当ては、あるドラマー。。。

写真では見えづらいかもしれないですが、そのドラマーは、なんと8歳の女の子で、カシオペアの神保彰を完コピする子なんです( ̄▽ ̄)


youtube で「佐藤奏」って検索するとたくさん出てくる。

過去には向谷実との共演もある本格派。

将来はどうなっちゃうんだろうーーーと興味は深まる。
町田和隆公式サイト
市場戦略家町田和隆公式サイト
月刊無料メルマガ
メルマガ購読・解除
 
マイプロフです☆

町田和隆(カズカズ...

Follow me !
kmachidaをフォローしましょう
町田和隆の著書

悩まずに! 今すぐ顧客が集まるマーケティング





綾小路有則氏の著書
おすすめPC
マウスコンピューター/LUV MACHINESシリーズ
おすすめワークステーション
最新のコメントです♪
自己啓発
  • ライブドアブログ
Syndicate this site